召喚魔法は【エターナル・ブレス】
無属性の防御力無視の全体攻撃。ステータス変化効果はありません。
ダメージ上限がないので、まとめて一撃で敵パティーをお掃除することも可能です。
が!召喚時間が非常に長くてだれる…と召喚しなかった人がほとんどだったのでは?と思います。
G.F.エデンの入手方法
- バハムートを入手したら、一旦ラグナロクのコックピットに入る。
- 海洋探索人工作業区に侵入する。
- 大海のよどみの発掘用機械を作動させる。
- 出現したアルテマウエポン君から、バトル中にドローする。
一旦戻らなくてはなりませんが、特に行き先がなければG.F.バハムートを入手した後、続けてエデン入手と参りましょう。
発掘用機械の作動手順
発掘作業機械の作動は正解の消費量を選んで進まないと、アルテマウエポンと対峙するまで何度もやり直す羽目になります。
予備蒸気圧はフルで20ブロック表示。
これをやりくりして最下層まで目指すという…。
手間がかかりますが、以下がアルテマウエポン君までの正解ルートです。
階層 | 予備蒸気圧の消費量 | いける階層とフロアNo |
第1階層 | 4 | 第2階層へ |
第2階層 | 2 | 第3階層フロア2へ |
第3階層 | 1※ | 3階層にある予備蒸気圧室に入り予備蒸気圧7をストックした後予備蒸気圧1消費し、第4階層フロア6へ |
第4階層 | 1 | 第5階層フロア9へ |
第5階層 | 1 | 第6階層へ |
第6階層 | 4 | 大海のよどみへ |
大海のよどみ | 10※ | 予備蒸気圧を消費する場所は大海のよどみ最下層 |
注意点1
※注意すべき点は第3階層へ降りた時にまずフロア中央の装置を調べ、予備蒸気圧を4消費して予備蒸気圧室に入り、予備蒸気圧を7ストックする事。
注意点2
※さらに大海のよどみ最下層の装置を作動させるために、予備蒸気圧が10必要となります。
第6階層に降りた時点で予備蒸気圧が14ないと、アルテマウェポンにたどり着けないという事ですね。
上の手順で大海のよどみ最下層に到達したら、ようやくエデンをお持ちの、おっとろしいアルテマウエポン君と戦うことが出来ます。
最下層の装置を動かす前にセーブする事をお忘れなく!

エデンの召喚シーン
エデンが出現し、魔法陣を生成。
地球よりどこぞの星雲にご案内~と、光と供に打ち出される敵御一行様達はボガーンと大爆発して大ダメージを喰らう。

エデンが覚えるアビリティ一覧
アビリティ名(必要なアビリティポイント) | 修得条件 |
早さJ | 修得済み |
回避J | 修得済み |
命中J | 修得済み |
まほう | 修得済み |
G.F. | 修得済み |
ドロー | 修得済み |
アイテム | 修得済み |
たべる | 修得済み |
とつげき(60) | ー |
あんこく(100) | ー |
運+50%(200) | ー |
トリプル消費1(250) | ー |
召喚魔法+10%(40) | ー |
召喚魔法+20%(70) | 召喚魔法+10%を修得で出現 |
召喚魔法+30%(140) | 召喚魔法+20%を修得で出現 |
召喚魔法+40%(200) | 召喚魔法+30%を修得で出現 |
GFHP+10%(40) | ー |
GFHP+20%(70) | GFHP+10%を修得で出現 |
GFHP+30%(140) | GFHP+20%を修得で出現 |
GFHP+40%(200) | GFHP+30%を修得で出現 |
おうえん(10) | ー |
GF能力薬精製(30) | ー |
おうえん習得後
応援可能時間は72.6秒、目標倍率250%を目指して、ボタンをポチポチ押して、おうえんするのです!
召喚時間も長いので、おうえん時間も流石としか言いようがない。
エデンの固有アビリティ
エデンの固有アビリティは以下の3つです。
- たべる
- トリプル消費1
- G.F.能力薬精製
たべる
「たべる」は敵単体を食しますw。とっても変わったおもしろいアビリティ!
無事に対象を食べれた場合に、敵の種類によってHP回復・精神1アップ(レベル30~100のモルボルを食す)など効果が発生する。
装備者(捕食者w)のHPが対象(食材)より高いと、「食べる」が成功しやすくなります。
アイテム「食欲魔神のナベ」で、他のG.F.単体も「たべる」を習得可能となります。
食欲魔神のナベの入手方法
- カード変化→コヨコヨのカード1枚で1つ精製可能。
ですがコヨコヨのカードはレアアイテムなので、カード変化するなんて、私にはそ…そんな事出来ませんよぅ…。
「アンジェロサーチ」でも入手可能ですが、レアアイテム扱いです…。
トリプル消費1
「トリプル消費1」は、トリプル効果で3回魔法を使用しても消費分は1個ですみます。
節約節約ぅ~。
アイテム「スリースターズ」で、他のG.F.単体も「トリプル消費1」を習得可能となります。
スリースターズの入手方法
- アルテマウエポンくんから盗む、又はオメガウエポン君からお恵みを受ける(=落とすかも)
- カード変化→スコールのカード1枚で3つ精製可能。
こちらもカード変化で入手可能ですが…、スコールのカードはレアアイテム、やっぱりキャラカードをカード変化するなんて事!私には出来ない相談ですわ。
G.F.能力薬精製
「G.F.能力薬精製」は、G.F.単体が「召喚魔法+30%」「G.F.HP+40%」などのアビリティを覚えるアイテムを精製できるアビリティです。
エデンのレベルによる能力値
LV | HP | 攻撃力 |
初期値(LV30) | 4786 | 5425 |
中間値(LV50) | 7850 | 7175 |
最大値(LV100) | 9999 | 11550 |
来たっ!レベル100で、ついにカンストHP!
エデンとの相性を上げるには
G.F.とキャラクターの間には相性があります
相性をを上げると、召喚時間が短くなります。
- 相性0=16.8秒
- 相性500=10.2秒
- 相性1000=2.8秒
よく召喚するG.F.なら相性を上げておくのも手ですが、こっちの相性を上げれば、あっちが下がる…のように、G.F.同士の相性によっても変化が出てしまうので、あんまり特定のG.F.ばかり贔屓しないように。
デメリットなく、全G.Fの相性を上げる方法もある
- アイテムラブラブGを使う
- G.F.エデンを召喚する
エデンを召喚すれば、エデンとの相性は2、他のG.F.との相性も1上がります。
ただ、ご存知、彼の演出はとってもとってもと~っても長いので、演出視聴のご褒美なのかもしれませんね。
G.F.との相性を上げる方法とデメリット
方法 | 相性が上がるG.F. | 上昇値 | デメリット |
G.F.を召喚する | 召喚したG.F. | 20 | 他のG.F.との相性が1~2減少 属性が対立するG.F.なら10減少 |
特定の魔法を使う | 対応したG.F. | 1~3 | 魔法の効果と対立する G.F.との相性が1~2減少 |
特定のアイテムを使う | 対応したG.F. | 1~3 | 他のG.F.との相性が1~2減少 |
ラブラブGを使う | 所持G.F.すべて | 20 | なし |
エデンとの相性に関する一覧表
相性を上げる | 相性を下げる | |
魔法 | ホーリー・フレア・トルネド クエイク・メテオ・アルテマ |
ケアル系・リジョネ・レイズ・アレイズ ファイア・ファイラ・ブリザド・ブリザラ サンダー・サンダラ サポート魔法(ドレイン以外) ヘイスト・スロウ・ダブル・トリプル |
アイテム | なし | なし |
G.F. | なし | なし |
しかし、どれだけ相性下げる魔法あるの!?というくらいありますね…。
宿主が食べるを乱用した結果、変にグルメになって、こんな我儘な子になってしまったの?
個人的感想
ボディ部分に沢山ついてる女神像的なものが気色悪いですが、エロティック。
このエデンのアビリティの「たべる」はとっても変わった面白いアビリティだったので、当然同人誌でもネタにさせていただきましたよ。
キスティス・リノア・セルフィの女性陣が食べるを乱用した結果、それぞれのカラーのアルケオダイノスに変身しちゃうっていうネタ。
最後、エデンの「たべる」アビリティは、スコールによって忘れ草(G.F.単体が習得しているアビリティを1個消すアイテム)にて消去されたのであった…というアホネタです。
後ほどデータ発掘できたら、漫画UPしたいと思います。