刀剣乱舞

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」4つのマップボスを各80撃破で、4振りの刀剣男士を入手しよう!

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期記事top

刀剣乱舞「戦力拡充計画

期間は2023年2月7日(火)~2月21日(火)の12時59分まで

 

4つの合戦場で周回を重ねて刀剣男士を育成しつつ、それぞれの合戦場でのクリア報酬となる刀剣男士を手に入れよう!

 

2022年11月度の変更点

  • 各演習場80回撃破で入手できる刀剣男士の変更
  • イベント演習場経験値2倍該当刀剣男子7振り

 

2023年2月度戦力拡充計画変更点

クリア報酬の刀剣男士は以下の4振り

  • 謙信景光
  • 小豆長光
  • 太閤左文字
  • 泛塵

クリアすれば必ず手に入れられるクリア報酬ですので、是非ともこの機会に入手致しましょうぞ!

 

経験値2倍恩恵刀剣男子は7振り

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期経験値2倍刀剣男子イベント演習場において獲得経験値が2倍になる刀剣男子は以下の7振りです。

  • 不動行光
  • 獅子王
  • 日本号
  • にっかり青江
  • 大包平
  • 鶯丸
  • へし切長谷部

通常・極ともに対象です。

6枠に7振り該当なので1振りあぶれちゃいますが…。
さらに恩恵上乗せ狙いで、七星剣加入させるのであれば2振りあぶれますね。

 

こゆう
この機会にレベル上げたい刀剣男子を部隊に編成させて、効率よくレベリング致しましょう!

前イベントからの変更点は以上です。

 

「戦力拡充計画」遊び方

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期遊び方1

イベント「戦力拡充計画」のアイコンクリックで、4つの合戦場選択画面になります。

難易度の違う4つの合戦場から、好きな合戦場を選んで出陣しましょう!

本丸→催物→表示されているイベントバナーからも、上画像ページに飛べます。

 

「戦力拡充計画」での注意点

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2022 年6月度:刀剣破壊に注意

このイベントでは刀装破壊も刀剣破壊もあります

 

重傷者が出ての進軍は、せっかく入手し、育てた刀剣を破壊で失う羽目にもなりますので注意が必要です!

とはいえ、重症者がいる状態で「行軍を決行」を選択すると部隊長から警告があるので、うっかりミスは防げるかと。
時折ここのセリフが聞きたいがために、わざと「行軍を選択」を選んでしまいますが、セリフを聞いた後の行動には細心の注意を払っておりますよ。

 

石橋は叩き割るくらいがちょうどいい?!
持っているなら、お守りは必ず持たせましょう!

 

こゆう
お守り装備させた時の刀剣男士のセリフ、どの子の聞いてもによによしてしまいますよね!

 

帰城する事なく周回が可能

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2022 年6月度:変更点

戦闘結果画面から、以下3つの行動が選択できます

  • 演習を継続
  • 部隊を回復
  • 本丸へ帰城

いちいち帰城しなくても、周回が可能なのは便利ですね。

合わせてボスの撃破数も表示されていますので、任務を確認しに行かずとも一目瞭然という。

 

合戦場情報も詳しく表示されている

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2022 年6月度:変更点2

ちなみに、各演習場の撃破回数は、この画面からも確認できるようになっています。
他、時間帯や天候等も詳しく情報が。

 

それぞれの合戦場の難易度
  • 易=難易度2
  • 普=難易度3
  • 難=難易度4
  • 超=難易度5

このイベントは刀剣破壊がありますので、注意が必要です。

 

各演習場の部隊編成案

4つの演習場で入手可能なアイテムと、部隊編成案を記述していきます。

 

演習・易

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」難易度易マップ

こちらの演習場のボスを80回撃破すると、達成報酬として「謙信景光」を入手する事ができます

 

敵の難易度は2

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期易部隊編成案1

難易度2刀剣レベルの目安は25以上

当本丸にいる、極でない、目安に近いレベルの刀剣男子で編成してみましたが、この部隊編成でクリアできました。

しかし一度の攻撃で仕留めそこなう事が多いため、刀装がはがれ狙われた場合には重症になる事もありました。

しかし、どんどんレベルが上がって、だんだん耐えてくれるようになるので(刀装も揃えればなおさら)特が付くレベルまで上げて連結させれば、安心度も増します。

 

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期易部隊編成案2

ちなみにもっと低レベルで試してみたらクリア出来ましたが、この惨状…。
適正レベルはホント適正なんですね…。

 

こゆう
この合戦場は、踏むマス少なくてすむので、80回周回も容易い。

 

運が良ければ、ボス撃破で稀に「謙信景光」のドロップあり

80周回のうち1振りでもドロップできれば儲けもの。

 

現在80回達成しましたが、いまだドロップ出来ず。
ただ、謙信景光は鍛刀することが出来ますので、どちらかというとこの演習場を周回する目的は低レベルの刀剣男子のレベル上げがメインになるかと。

 

初回突破報酬

  • 木炭×1,000
  • 手伝い札×1

資源マスは初回のみ「重歩兵・特上×1」入手する事ができます。
2回目以降は木炭×10を入手。

 

演習・普

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」難易度普マップ

こちらの演習場のボスを80回撃破すると、達成報酬として「小豆長光」を入手する事ができます

 

部隊編成案1

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期普部隊編成案1

難易度3刀剣レベルの目安は50以上

 

市街戦:夜戦の合戦場。

短刀・脇差・打刀が有利に戦うことが出来ます

馬は装備できますが、ステータス効果は減少します。
上画像の部隊編成でもクリアは可能。

刀装がはがれてボスマス対峙した時は、運が悪いと重症者が出る事もあります。

 

夜戦有利の短刀・脇差・打刀編成で周回するなら…

遠戦用の銃兵・弓兵・投石兵も有効なので、こちらを装備の出来る錬結済みのレベル50~の夜戦に強い子達編成で望めば十分かと。

 

現時点で、当本丸にいる適正レベルに近い刀剣男子での部隊編成。
夜戦の強い刀剣男子を優先しましたが、2枠ぶん太刀と槍が加入する事に…。

 

なんとかクリアレベルですね。
刀装が剥がれて、ボス戦で重症者が出るので、毎回帰城して部隊を整える必要あり。

 

部隊編成案2(極部隊)

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期普部隊編成案2

極で夜戦の強い刀剣男子低レベルからの部隊編成案。
このレベルでも、連続周回可能の手ごたえ有り。

 

運が良ければ、ボス撃破で稀に「小豆長光」のドロップあり

こゆう
ドロップできれば儲けもの。

 

初回突破報酬

  • 冷却材×1,000
  • 手伝い札×1

 

資源マスは以下参照

初回のみ仙人団子×1(2回目以降は研石×20入手)
初回のみ精鋭兵・特上×1(2回目以降玉鋼×20入手)
初回のみ重騎兵・特上×1入手(2回目以降依頼札×1入手)

 

演習・難

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」難易度難マップ

こちらの演習場のボスを80回撃破すると、達成報酬として「太閤左文字」を入手する事ができます

 

部隊編成案1

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期難部隊編成案1

市街戦の合戦場。
馬は装備できますが、ステータス効果は減少します。

 

難易度が4なので、刀剣レベルの目安は75以上

当本丸にはこのレベルの刀剣男子がいませんで、近いレベルの刀剣男子での部隊編成案。
上画像の部隊で一応クリアできますが、刀装剥がれと負傷で連続周回は不可。

このレベルでの行軍は、都度帰城し部隊を整える必要があります。

 

理想を言うならば、遠戦用の銃兵・弓兵・投石兵も有効なので、遠戦刀装装備が出来るなら、こちらを装備させつつ、レベル75以上編成で望みたい。

 

部隊編成案2(極部隊)

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期難部隊編成案2

今回イベントで経験値2倍恩恵刀剣男子加入で、残り3枠またも低レベルから選んで部隊編成。
この部隊編成でも、連続周回可能の手ごたえ有り。

 

運が良ければ、ボス撃破で稀に「太閤左文字」のドロップあり

こゆう
稀は稀。稀有。期待しないが吉。

 

初回突破報酬

  • 玉鋼×1,000
  • 盾兵・特上×1

 

資源マスは以下参照

初回のみ幕の内弁当×1(2回目以降は冷却材×30入手)
初回のみ小判×2,000(2回目以降は木炭×20入手)

 

演習・超難

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」難易度超難マップ

こちらの演習場のボスを80回撃破すると、達成報酬として「泛塵」を入手する事ができます

 

敵の難易度は5

難易度5なので、刀剣レベルの目安は90・極だと35以上が推奨レベル。

 

仮想検非違使の出現有り

通常は編成されている部隊の一番レベルの高い刀剣男士のレベルに応じた強さの検非違使が出現しますが、この演習場においては検非違使の強さは固定されています。

 

なので、レベルを気にすることなく部隊編成してOK。
仮想検非違使撃破で、稀に「髭切」「膝丸」を入手することが出来ます
こちらのドロップは通常運転ですね。

この演習場ではそこそこ強い刀剣男士で万全の体制で挑まないと、敗北、もしくは途中で撤退も余儀なくされると思うので、万全の体制で挑みましょう!

 

部隊編成案1

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期超難部隊編成案1

適正レベル90に近い刀剣男子種別刀種問わず5振り+さらに上乗せ要員として七星剣加入。

 

仮想検非違使1回出現でのクリア。
1回で上画像の状態になるので、刀装作成や負傷を治すための資源が結構必要になってくると思います。

 

部隊編成案2(極部隊)

刀剣乱舞イベント「戦力拡充計画」2023年2月期超難部隊編成案2

当本丸の超難に限らずすべての演習場で周回予定部隊編成

 

こちらも仮想検非違使1回出現でのクリア。

敵部隊に高速槍、もしくは仮想検非違使が出現するとダメージを受けます
どちらにせよ、周回予定の「2倍恩恵部隊編成」も同じように刀装と手入れ資源が必要になってくるのは間違いない。

 

もし「演習・超難」クリアは厳しいと感じたのであれば、「演習・易・普・難」80周回でレベルを上げてから、改めて挑んでみるのも手だと思います。

 

運が良ければ、ボス撃破で稀に「泛塵」のドロップあり

こゆう
各合戦場で、一振りはドロップしたいなぁ~(願望)

 

初回突破報酬

  • 研石×1,000
  • 御札・富士×1

 

資源マスは以下参照

初回のみお守り×1(2回目以降玉鋼×30入手)
初回のみ小判×2,000(2回目以降砥石×30入手)

 

注意!

このイベントは刀剣破壊があるイベントですので、くれぐれも無理をしないように
破壊された時のショックは計り知れないんじゃて…(経験者は語る)

 

この報酬の4振りの刀剣男子のうち、現在鍛刀出来ないのは太閤左文字泛塵なので、難演習場と超難演習場の周回が可能であれば、優先して周回しても良いかと。

 

当本丸のイベント目標は鍛刀出来ない太閤左文字泛塵は必ずお迎え、他は出来たら…というところにとどめようかと思っています。

 

 

こゆう
それぞれ目標は違うかと思いますが、イベント終了までゆるりと頑張りましょう!

 

イベント終了後結果報告を追記予定です。

 

スポンサーリンク

-刀剣乱舞

Copyright© KoyuuSeed , 2023 All Rights Reserved.