刀剣乱舞「都にひそみし鬼退治」
期間は2022年1月25日(火)~2022年2月8日(火)の12時59分まで。
イベント概要
- イベント専用刀装=投豆兵を作る
- 「大太刀_鬼」が率いる「敵刀装_鬼」を破壊して得られる「福豆」を集める
- 景趣「日常の庭・節分」にて、福豆を使い特別演出=刀剣男子達の特別ボイスを聞く幸せ
- 刀剣・刀装破壊有りのイベントですので注意!
もちろんイベント任務達成で、資源やアイテムを入手することが出来ます。
「都にひそみし鬼退治」遊び方
イベント期間中イベントバナーをクリックすると、イベント合戦場が表示されます。
今回は行動に制限はありませんので、小判を消費する事なく、ひたすら周回することも可能です。
合戦場マップ
合戦場は一つで、上ルート「東の道」と下ルート「西の道」のどちらかを選択して基本は合戦場奥に見える最終奥敵ボスマスへと進んでいきます。
- 東の道=敵マスが少ないが強い敵が出現し、ボスも強い
- 西の道=敵マスは多いが弱い敵が出現し、ボスも弱い
もちろん東の道を進んだほうが福豆の入手数は多く効率も良いですが、その分投豆兵の破壊も多くなり、刀剣男子の破壊のリスクも高くなります。
途中帰城・強制帰城でも、それまでに入手した福豆を失うことはありませんので、危いかも…と思った時は無理しないように。
市街戦の為、馬装備によるステータス効果は無効減少します。
マスについて
マスの種類は4つ
- 敵と遭遇する「敵マス」
- 敵のいない「空マス」
- ボスアイコンが表示されている「最終ボスマス」
- 資源や物資の得られる「資源または物資マス」
「資源or物資マス」で得られるアイテム
物資マス表示=「投豆兵並・上・特上」のいずれか1つ。
資源マス表示=「木炭」「玉鋼」「冷却材」「砥石」のいずれかで、20または50の入手を確認しています。
「大太刀_鬼」「敵刀装_鬼」について
このベントには限定の敵「大太刀_鬼」と「敵刀装_鬼」がいて、敵部隊に数体紛れています。
※最終奥ボスマスは6体全てが「大太刀_鬼」
これらの撃破数合計により、任務達成の報酬として資源やアイテムを入手する事が出来ます。
「大太刀_鬼」は通常攻撃でも倒せますが、「敵刀装_鬼」を破壊するためには、こちらもイベント限定の刀装「投豆兵」で攻撃をする必要があります。
投豆兵で攻撃すると
遠戦だけで「大太刀_鬼」と「敵刀装_鬼」を破壊することも出来ます。
上画像右のように各戦闘が終わるたび、「敵刀装_鬼」を破壊した数と同数の福豆が、獲得数として表示されます。
ここで「大太刀_鬼」の撃破数は表示されませんが、きちんとカウントされていますのでご安心を。
最終福豆獲得数画面
東の道・西の道どちらを選択していても、最終ボス撃破で撃破報酬として福豆を10個入手する事が出来ます。
刀装「投豆兵」について
投豆兵もイベント専用の刀装です。
【都にひそみし鬼】合戦場では、通常の遠戦用刀装「投石兵」「弓兵」「銃兵」は装備出来て、ステータスの反映はありますが、攻撃を行いません。
ですので、「敵刀装_鬼」を破壊するためには、投豆兵が必須となってきます。
- すべての刀剣男子が装備可能。
- 「敵刀装_鬼」を優先的に攻撃。
- 戦闘中に兵力が0になると消滅。
- イベント終了後御消。
東の道のラスボスマスと対峙すると、投豆兵上と並は、かなりな確率で粉砕されていきます。
悲しみ…
なので、資源があまりなく、投豆兵を優しく扱いたいのであれば西の道ルートで挑むのが良いかと。
極鍛刀ちゃんで挑むと、レベルが高くとも、投豆兵・特上含めボロボロとボス戦で消えていきますので、あまりお勧め出来ません。
課金アイテム「御札・投豆」
投豆兵は、刀装作成50~299で作成可能。
もちろん必ず投豆兵が作れるとも限りませんし、並・上・特上いずれもランダムです。
特上でそろえるとなると、たとえALL50で作成したとしても、思ったより資源を使う羽目に…。
課金することに抵抗がなければ、300DMMPの「御札・投豆」を使用して、投豆兵・特上10体作るという手もあります。
その際、最低設定All50でOK。
各資源500使用で投豆兵・特上が10体手に入ります。
投豆兵は必要?
投豆兵を装備せずとも最終ボスを撃破する事は出来ます。
ですが「大太刀_鬼」の破壊は出来ても「敵刀装_鬼」の破壊は出来ません。
当然福豆獲得画面は、ボス部隊撃破ボーナスの10個のみ。
資源を一切使いたくない!時間はある!なんなら地道にレベリングも出来るし、ごり押しOKOK!という審神者様でない限り、とても効率が悪いと言う事だけ記しておきます。
東の道のおすすめ部隊編成
投豆兵を極力落とさないような部隊編成は、3スロ持ちの極太刀や大太刀で行くと良いかと。
体感ではこの部隊編成であれば、東の道ルート選択でもそこまで投豆兵は落ちません。
上の画像では投豆兵特上1つ失っていますが、大抵失うのは、並か上がほとんど。
レベルは極大太刀・太刀であればレベル35以上あれば十分です。
部隊編成例1
極薙刀がレベル40以上であれば一掃する場面も多々見受けられますので、時間短縮になるかと。
1振りくらいなら3スロ持ちの打刀も加えてOK。
この部隊編成では投豆兵・特上1つ失いました。あれ?おかしいな…。
部隊編成例2
打刀2振り入れて何回か試みましたらこんな感じで、投豆兵上・並が2~4ほどポロポロと落ちます。
部隊編成例3
極がいない場合でも、3スロ持ちのレア太刀レベル50以上あれば東の道撃破できました(しかも投豆兵失わず)
ただ空マスが数回出たのが幸いしたと思われます。
ちなみに極薙刀レベル37(今回は岩融が該当)ですが、一撃で敵「大太刀_鬼」を破壊しきれなかったので、東の道選択する時は避けたほうが無難。
極薙刀加入はレベル40以上ないと厳しいようです。
当本丸の部隊編成
この部隊編成で周回していきます。
薙刀を入れているのは少しでも時間短縮になればとの思い。
この編成であれば、投豆兵も上が1落ちるか…という程度なので、毎日の日課の刀装作成で投豆兵・特上が出れば、差し替えつつ。
景趣「日常の庭・節分」特別演出とは?
豆をまいて特別演出を見よう!
これがこのイベントの醍醐味!
特別演出とは「豆まきギミックの発生」と、「刀剣男子の特別ボイスが聞ける」というもの。
- 景趣画面を「日常の庭・節分」に設定。
- 画面の右にある豆まきの札をクリック/タップ。
- 福豆を10個使用しますか?の確認画面で「はい」を選択。
- 特別演出発生
特別景趣「日常の庭・節分」は「大太刀_鬼」を150体撃破の任務達成で入手することが出来ます。
※過去に入手済みであれば、この報酬は投豆兵・特上×5となります。
福豆はイベント終了後も残るので、景趣さえ入手していれば福豆が尽きるまでいつでも特別演出を見る(この演出は見るというより聞くですよね)事が可能です。
ただし1回見た特別演出でも、再び見るためには毎回福豆を10消費しなければなりません。
ボイス実装刀剣男子
2022年1月25日までに実装されている刀剣男子が対象。
これ以降に実装される刀剣男子は現在のところ対象外。
出陣時や最終ボス対峙のボイスも特別仕様
イベント合戦場出撃時と最終ボス対峙時にも特別ボイスを聞くことが出来ます。
参考:極子狐丸
出撃時=鬼を見物に!
最終ボス対峙時=大豆好きの鬼はこちらか?
部隊長でも攻撃されるイベントです。
あまりレベルが低すぎると、最終ボスに行くまでに重症となって帰城する羽目になるかも…。
部隊長であれば重症になれば強制帰城になりますので、近似をとっかえひっかえして出撃していろんな子達のセリフを聞いてみるのもいいかも。
このイベントは特に刀剣男子を入手することもないのでお休みしようかな…とも思いましたが、任務達成の絶妙な資源を目の前にぶら下げられておりますので、ものの見事につられましたw
とか思っていたんですが…何気に投豆兵が柔らかくなっておりまして…
刀装作成で地味に資源出てってる感じがする…。
でもまぁ、集めた福豆は消滅せず残ってくれるので、いつでも聞きたい時に豆まき出来て、幸せボイスも聞けるからいいか~と思い、任務全部達成目標に周回するとを決めました。
皆様もゆるりとこのイベントを楽しみましょう!